どんころ施設案内

■どんころ施設のご案内

どんころ野外学校には個性豊かな施設があります。いずれもスタッフ手作りの味のある建物。
是非一度、ご覧下さい。

▼丸太小屋研修棟

どんころ野外学校丸太小屋研修棟

丸太小屋研修棟

とても大きな大きな丸太小屋です。まずはその大きさに驚いてください。1階はキッチンと食堂、事務所。2、3階はスタッフの部屋です。冬暖かく、夏涼しい母屋です。

正面右手にプログラム受付が有ります。まずはここに来て下さいね。プログラム終了後はのんびりお茶を飲んだり、写真を見たり、お喋りしたりと楽しんでください。お待ちしておりまーす !

▼五右衛門風呂

自慢の五右衛門風呂です!!ニシンを煮る為に使用されていたという大きな釜でゆでられてみませんか?ほんとに、体のシンから暖まります。スタッフは毎日このお風呂を使っています。冬は床がスケートリンクのように凍ってしまうんですよ。

2棟続きの五右衛門風呂

2棟続きの五右衛門風呂

釜ゆで

釜ゆで

15年ぐらいお付き合いしている釜。

15年ぐらいお付き合いしている釜。

釜

新しい五右衛門風呂

しましまカーテンをくぐると、昨年作られた、 新しい五右衛門風呂。同じ大きな釜です。 底蓋が浮いてくるから気を付けてね。

1人サイズの露天五右衛門風呂

1人サイズの露天五右衛門風呂。釜は4つ。 川のせせらぎも聞こえてきちゃう!!

川のせせらぎも聞こえてきちゃう!!キャンプ場や自炊棟利用のお客様に大人気。皆さん、薪をくべて、自分で炊いて入っていただいてます。
懐かしい、林間学校気分でどうぞ!(注:寒くて水道も凍るので夏期オンリーです!)

▼自炊棟・キャンプ場

キャンプ・自炊棟宿泊…1泊大人¥1,000(五右衛門風呂の薪代、プロパンガス代込み)

別途、薪ストーブ用の薪ストーブ用の薪を1コンテナ¥2,000で販売しております。

自炊棟

自炊棟

▲1階には薪ストーブが設置してあります。水道(沢水)、ガスコンロ、いす、テーブル、バーベキューコンロ、網、鉄板もあります。自炊してキャンプ場で テント泊や2階の畳部屋(約12畳×2)でも宿泊出来ます。(冬期のご利用は、ご相談ください。寒いです。)

自炊棟の中

自炊棟の中は使いやすい土間になってます。

▲自炊棟の中は使いやすい土間になってます。雨天も焼肉OK!流しでは合成洗剤を控えて、備え付けの石鹸を使ってください。ゴミの持ち帰りにご協力ください。

自炊棟2階の様子

2階は 山小屋風。 寝具、寝袋をご用意下さい。

自炊棟・キャンプ場広場
▲2階は 山小屋風。 寝具、寝袋をご用意下さい。

キャンプ場

春にはたんぽぽ色になるキャンプ場。

▲春にはたんぽぽ色になるキャンプ場。